モニュメント 夢レンズ in舞子公園 on 2010-9-4 |
紹介したいと思います。
明石海峡大橋開通(平成10年(1998)4月5日)から5周年を機に、架橋を提唱した
原口忠次郎元神戸市長を顕彰するため、平成15年(2003)5月に原口忠次郎顕彰の会
により建立されました。
明石海峡大橋建設の提唱者である原口忠次郎元神戸市長の言葉も記載されています。
「人生せべからく 夢なくしてはかないません」
モニュメントの作者は彫刻家の牛尾 啓三氏でこのモニュメントについて
下記のようにコメントされています。
「三種の異なった石肌によるメビウスの輪は人、自然、科学を、
そして明石海峡大橋が結んだ本州と淡路、四国を表しています。
この三つの相が調和し、円空から未来への発展を展望しています。」
夢レンズというネーミングもまたすばらしい響きがあります。
夢レンズを透した明石海峡大橋の眺めは違った風情があります。
是非ここを訪問された方は観てください。



上の3枚は夢レンズを中心として舞子公園側から明石海峡を観た景観です。

上の写真は海側より観た夢レンズのモニュメントです。
昭和27年(1952)に原口忠次郎神戸市長の提唱で始った神戸菊花展
原口忠次郎先生について(ポートアイランドの銅像)