2011年 07月 25日
京都散策記 その3 六波羅密寺 |
6月5日、6日に訪問した京都の散策シリーズの第3弾です。
今回も平清盛ゆかりの六波羅密寺です。
六波羅密寺の基本情報
住所:京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町
TEL:075-561-6980
山号:補陀洛山 宗派:真言宗智山派
本尊:十一面観音(国宝) 公式HP:http://www.rokuhara.or.jp/
西国33所めぐりの17番札所でもあります。
六波羅蜜寺は、天暦5年(951)醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創された
西国第17番の札所である。
地図はこちら
上の写真六波羅堂とお地蔵様。
上の2枚の写真は本堂を撮ったものです。本尊の十一面観音(複製)が手前にあります。
上の写真は阿古屋塚。現地の説明書きより要約抜粋させていただきました。
平家の家臣悪七兵衛景清の想い人であった白拍子、阿古屋の供養塔と
伝えられているものです。鎌倉時代に建立されました。
下の台は古墳時代の石棺の石蓋を使用している。
壇ノ浦の戦いの後、行方の判らなくなっていた景清を捕らえるため、
代官、畠山重忠は五条坂に住む阿古屋を捕らえ、取り調べを行います。
重忠は阿古屋が景清の所在を知っていると勘づいていましたが、
彼女が奏でた三味線、琴などの調べに一点の乱れのないことに感動して、
これを解放してやったのでした。
(浄瑠璃、壇ノ浦兜軍記 三段目 「阿古屋の琴責め」)
上の写真は平清盛の供養塔(五輪塔)。
1181年2月64歳で亡くなった清盛は、愛宕にて荼毘にふされ、遺言で山田の
法華堂に遺骨を持ち帰るように言って亡くなりました。
山田の地は現在の神戸市垂水区で山田川の名称は残っているものの、
法華堂については現存しない。
現在、平清盛の墓は能福寺にあるものが一番有力視されていますが、はっきりと
したことは判っていません。
荼毘にふされた愛宕は洛東の愛宕念仏寺(現在は嵯峨野に移転)または
六波羅蜜寺の近所の六道珍皇寺とも言われますが証拠となるものは残って
いません。
上の写真は京都七福神の一つ、唯一の女神である巳成金弁才天の舎。
六波羅蜜寺のWikipediaによる解説
本堂の裏手に宝物館があり空也上人の立像他の重要文化財に指定されている像が
14点保管されています。撮影禁止のため写真はありません。
また重要有形民族文化財もたくさんあるようです。
小生が書いた平清盛関連の記事を紹介します。
神戸の平清盛ゆかりの地をめぐる 神戸市兵庫区 東福寺 on 2011-4-10
神戸の平清盛ゆかりの地をめぐる 神戸市兵庫区 平野八幡神社 on 2011-5-14
神戸ぶらり探訪(平清盛と高田屋嘉兵衛ゆかりの地 兵庫区南部地区)への参加
京都散策記 その2 祇王寺
NHK大河ドラマ 新平家物語の総集編を視聴して
神戸の平清盛ゆかりの地をめぐる 神戸市兵庫区の熊野神社(ごんげんさん)
平清盛と神戸
兵庫 住吉神社 と清盛塚
古代大輪田泊の石椋(いしくら)
薬仙寺 on 2011-2-21
2012年のNHK大河ドラマ 平清盛の主役の松山ケンイチさんが神戸を表敬訪問
2012年のNHK大河ドラマ 平清盛の原作は藤本 有紀(ふじもと ゆき)氏の脚本と決まる
第6回福原遷都まつり 830年祭 on 2010-6-5
善楽寺と明石入道の碑及び平清盛供養五輪塔
楠・荒田町遺跡
今回も平清盛ゆかりの六波羅密寺です。
六波羅密寺の基本情報
住所:京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町
TEL:075-561-6980
山号:補陀洛山 宗派:真言宗智山派
本尊:十一面観音(国宝) 公式HP:http://www.rokuhara.or.jp/
西国33所めぐりの17番札所でもあります。
六波羅蜜寺は、天暦5年(951)醍醐天皇第二皇子光勝空也上人により開創された
西国第17番の札所である。
地図はこちら
上の写真六波羅堂とお地蔵様。
上の2枚の写真は本堂を撮ったものです。本尊の十一面観音(複製)が手前にあります。
上の写真は阿古屋塚。現地の説明書きより要約抜粋させていただきました。
平家の家臣悪七兵衛景清の想い人であった白拍子、阿古屋の供養塔と
伝えられているものです。鎌倉時代に建立されました。
下の台は古墳時代の石棺の石蓋を使用している。
壇ノ浦の戦いの後、行方の判らなくなっていた景清を捕らえるため、
代官、畠山重忠は五条坂に住む阿古屋を捕らえ、取り調べを行います。
重忠は阿古屋が景清の所在を知っていると勘づいていましたが、
彼女が奏でた三味線、琴などの調べに一点の乱れのないことに感動して、
これを解放してやったのでした。
(浄瑠璃、壇ノ浦兜軍記 三段目 「阿古屋の琴責め」)
上の写真は平清盛の供養塔(五輪塔)。
1181年2月64歳で亡くなった清盛は、愛宕にて荼毘にふされ、遺言で山田の
法華堂に遺骨を持ち帰るように言って亡くなりました。
山田の地は現在の神戸市垂水区で山田川の名称は残っているものの、
法華堂については現存しない。
現在、平清盛の墓は能福寺にあるものが一番有力視されていますが、はっきりと
したことは判っていません。
荼毘にふされた愛宕は洛東の愛宕念仏寺(現在は嵯峨野に移転)または
六波羅蜜寺の近所の六道珍皇寺とも言われますが証拠となるものは残って
いません。
上の写真は京都七福神の一つ、唯一の女神である巳成金弁才天の舎。
六波羅蜜寺のWikipediaによる解説
本堂の裏手に宝物館があり空也上人の立像他の重要文化財に指定されている像が
14点保管されています。撮影禁止のため写真はありません。
また重要有形民族文化財もたくさんあるようです。
小生が書いた平清盛関連の記事を紹介します。
神戸の平清盛ゆかりの地をめぐる 神戸市兵庫区 東福寺 on 2011-4-10
神戸の平清盛ゆかりの地をめぐる 神戸市兵庫区 平野八幡神社 on 2011-5-14
神戸ぶらり探訪(平清盛と高田屋嘉兵衛ゆかりの地 兵庫区南部地区)への参加
京都散策記 その2 祇王寺
NHK大河ドラマ 新平家物語の総集編を視聴して
神戸の平清盛ゆかりの地をめぐる 神戸市兵庫区の熊野神社(ごんげんさん)
平清盛と神戸
兵庫 住吉神社 と清盛塚
古代大輪田泊の石椋(いしくら)
薬仙寺 on 2011-2-21
2012年のNHK大河ドラマ 平清盛の主役の松山ケンイチさんが神戸を表敬訪問
2012年のNHK大河ドラマ 平清盛の原作は藤本 有紀(ふじもと ゆき)氏の脚本と決まる
第6回福原遷都まつり 830年祭 on 2010-6-5
善楽寺と明石入道の碑及び平清盛供養五輪塔
楠・荒田町遺跡
by seiyo39
| 2011-07-25 11:27
| 京都情報
|
Comments(0)