近畿大学の功労者 世耕弘一先生の銅像 in 近大東大阪キャンバス on 2011-8-23 |
の銅像(モニュメント)の写真を撮りましたので紹介します。
撮影:2011-8-23
上の2枚の写真が世耕弘一先生の銅像です。
まず、世耕弘一先生の紹介をします(By Wikipedia)。
和歌山県東牟婁郡敷屋村(熊野川町をへて現・新宮市)に中農・世耕佐七の五男として
生まれる。一旦は材木店に丁稚奉公をするが、その後苦学して、日本大学法学部に入学。
日大の政治経済海外研究員としてベルリン大学に5年間留学。帰国後の1931年に
日本大学教授。1944年に日大と関係の深い大阪専門学校の校長と大阪理工科大学長
に就任。学制改革に伴い、大阪専門学校と大阪理工科大学が合併し近畿大学となると
初代の総長及び理事長に就任した。
また、1932年に故郷の和歌山県から第18回衆議院議員総選挙に立候補し当選、
その後23年間にわたって衆議院議員を務めた。戦前は立憲政友会に所属し、戦後は
自由党の結成に参加した。1947年3月の衆議院決算委員会で「日銀の地下倉庫に
隠退蔵物資のダイヤモンドがあり、密かに売買されている」と発言。隠退蔵物資事件を
暴露する。この軍需品払下問題にからむ大規模な詐欺横領事件は経済問題から
保守政党の党費にからむ政治問題になった。
日銀の地下倉庫の隠退蔵物資が、その後も密かに運用され、俗にM資金と呼ばれる
との噂が絶えなかった。またこの噂を利用して多くの詐欺事件も発生した。
第2次岸内閣で経済企画庁長官を務めた。また、鈴木善幸内閣改造内閣で自治大臣
を務めた世耕政隆(近畿大学2代目総長・理事長)は弘一の長男、現近畿大学理事長
の世耕弘昭は弘一の次男である。現在参議院議員である世耕弘成は
孫(弘昭の長男、政隆の甥)にあたる。
近畿大学の公式HP
また、関西の大学及び東京の大学の創始者や設立時期を中心に下記のとおりに
まとめてみました。
大学名 創立 創立者 大学開設 初代学長・総長 (新制大学)
同志社大学 1875年 新島襄 1920年 ドウェイト・ウィットニー・ラーネッド
立命館大学 1900年 中川小十郎 1922年 富井政章
関西大学 1886年 吉田一士 1922年 山岡順太郎
鶴見守義
小倉久
関西学院大学 1889年 ウォルター 1932年 C・J・L・ベーツ
ラッセル
ランバス
龍谷大学 1639年 西本願寺 1922年 鈴木法
京都産業大学 1965年 荒木俊馬 1965年 荒木俊馬
近畿大学 1925年 小野村胤敏 1949年 世耕弘一
甲南大学 1919年 平生釟三郎 1951年 荒勝文策
神戸学院大学 1912年 森わさ 1966年 森茂樹
早稲田大学 1882年 大隈重信 1920年 大隈 重信
慶応大学 1858年 福沢諭吉 1920年 鎌田栄吉
明治大学 1881年 岸本辰雄 1920年 岸本辰雄
宮城浩蔵
矢代操
東洋大学 1887年 井上円了 1928年 中島 徳蔵
中央大学 1885年 増島六一郎 1920年 岡野敬次郎
他18名
日本大学 1889年 山田顕義 1920年 松岡康毅
学習院大学 1847年 仁孝天皇 1949年 安倍能成
過去に撮った写真を紹介した小生のBlogにリンクします。
早稲田大学創始者の大隈重信像
東洋大学創始者井上円了の菩提寺の蓮華寺