2012年 01月 29日
難波宮下層遺蹟から出土の石製垂飾 |
2012-1-27訪問の大阪歴史博物館の展示より、本日は
難波宮下層遺蹟から出土の石製垂飾を取り上げます。
展示のふりがなでは垂飾(すいしょく)と書かれています。
たれかざりと呼ぶケースもあるようです。
上の写真が難波宮下層遺蹟から出土の石製垂飾です。
古墳時代中~後期 5~6世紀
西日本での出土は珍しいそうです。石製垂飾は主に東日本で出土。
祭祀の場で用いられたものか?
難波宮下層遺蹟から出土の石製垂飾を取り上げます。
展示のふりがなでは垂飾(すいしょく)と書かれています。
たれかざりと呼ぶケースもあるようです。
上の写真が難波宮下層遺蹟から出土の石製垂飾です。
古墳時代中~後期 5~6世紀
西日本での出土は珍しいそうです。石製垂飾は主に東日本で出土。
祭祀の場で用いられたものか?
by seiyo39
| 2012-01-29 06:24
| 大阪情報
|
Comments(0)