紫雲山 藤之寺 訪問記 on 2012-4-5 |
藤之寺の基本情報
住所:神戸市兵庫区兵庫町1-3-6 TEL:078-671-0851
山号:紫雲山 本尊:阿弥陀如来
宗派:浄土宗
開基:音誉聖観上人 文安4年(1447)
福原西国三十三所霊場 第4番霊場
延元元年(1336)5月25日、足利尊氏氏の水軍が兵庫に上陸しようとした時に
白藤惟村が北風を利用して水軍を襲い足利尊氏の上陸を阻止した功により
新田義貞は北風義財の姓名を与えたがこれを北風貞村と改めた。
室町時代は目立った活躍はなかったが、江戸時代に廻漕業を営み
寛永年間(1624-1648)北風彦太郎が越後米、加賀米を西廻り下関を経て
瀬戸内海から兵庫に廻漕するルートを開き莫大な富を築いた。
北風荘右門衛門の代になると問屋株を兵庫の商人の手に収め兵庫の問屋は
独占的に商売することができた。
藤之寺は当初は西光院と称し真言宗であったのを浄土宗西光寺となり
北風家の菩提寺となった。北風家は元は白藤であったので俗称で
藤之寺と呼ばれるようになったそうである。
元禄5年(1692)の頃には専正院、藤樹院、林照院、永宝院、雲上院の
5院を擁する規模であったようである。
林照院を本寺としたが明治元年(1868)一時廃寺となるが翌年再興の許可が
得られ藤之寺となった。
戦災前までは門を入ったところに園の藤と呼ばれる藤棚があり藤之寺の名前に
ふさわしい立派なものであったそうである。
上の写真は藤之寺の本堂。福原西国観音霊場の第4番札所でもあります。
上の2枚の写真は庫里の近くにある魚監観音像(石仏)です。
像の高さは約50cm、手に魚監(魚籠)を持っています。
魚供養と豊漁祈願がこの像を造った目的であろうと思われます。
福原西国観音霊場のリストは下記のとおり。
1番 医王山薬仙寺 時宗
2番 金剛山宝満寺 臨済宗
3番 龍雲山海泉寺 臨済宗
4番 紫雲山 藤之寺 浄土宗 (今回紹介)
5番 海運山満福寺 曹洞宗
6番 月見山浄徳寺 真言宗
7番 上野山須磨寺 真言宗
8番 桂尾山勝福寺 真言宗
9番 毘沙門山妙法寺 真言宗
10番 神撫山禅昌寺 臨済宗
11番 観音山常福寺 真言宗
12番 白華山妙楽寺 臨済宗
13番 普門山福聚寺 臨済宗
14番 東海山長福寺 浄土宗
15番 上野山願成寺 浄土宗
16番 鷲峰山霊山寺 浄土宗
17番 潮音山東福寺 浄土宗
18番 天門山祥福寺 臨済宗
19番 花崗山福徳寺 浄土宗
20番 薬王山宝地院 浄土宗
21番 医王山廣厳寺 臨済宗
22番 延喜山八王寺 曹洞宗
23番 大光山福海寺 臨済宗
24番 巨龍山福厳寺 臨済宗
25番 梅松山満福寺 時宗
26番 真如山法界寺 浄土宗
27番 円光山極楽寺 浄土宗
28番 臥竜山恵林寺 臨済宗
29番 経島山来迎寺 浄土宗
30番 欣求山極楽寺 浄土宗
31番 浄国山金光寺 真言宗
32番 宝積山能福寺(兵庫大仏) 天台宗
33番 西月山真光寺 時宗
客番1 寿宝山長福寺 臨済宗
客番2 天照山明泉寺 臨済宗
客番打納 海向山阿弥陀寺 浄土宗
奥之院 摩耶山 天上寺 真言宗