石と水のモニュメント |
すぐのところに 「石と水」のモニュメントがあります。
写真(2012-8-4撮影)を撮りましたので紹介します。

説明板には次のように書かれています。
石と水
中央市場前駅と、ハーバーランド駅までの地下線路部の工事は、1995年11月に着手し、
5年半の歳月を経て 2001年4月に完成しました。
この工事の特徴は、昔、兵庫の津のあったと思われる海の近くで、
地下約25mまで堀り下げ、駅を作ることにありました。
大きな石を取り除き、土や水の入って来ない土留壁を造り、作業を進めました。
途中、いくつかの困難に遭遇しましたが、全員のチームワークで、無事
終えることができました。
あらためて、市場関係や沿道の皆様のご協力に感謝いたします。
工事完成の記念に、地下約10mの下から出てきた、この石を残します。
2001年4月吉日
鹿島、飛鳥、大豊
神戸地下鉄中之島JV
地下鉄工事でたくさんの石が出てきたとのこと経が島で使われたものとの関係は?
気になるところです。
それにしても大きな事故もなく完成できたのは工事関係者としては喜びと
安堵を感じられたのだと思います。
神戸市営地下鉄海岸線中央市場駅の開業年月日は 2001年(平成13年)7月7日 で
1759人/日程度の乗車客数(降車客は含まず)
神戸市営地下鉄に関連するBlog
神戸市営地下鉄名谷駅
下の写真は神戸市営地下鉄 妙法寺駅(2012-8-1撮影)

神戸市営地下鉄妙法寺駅
市営地下鉄西神・山手線の中で妙法寺駅より利用客の多い駅は多い順番で
三宮11.3万人、名谷3.1万人、西神中央2.9万人、新長田2.0万人、学園都市1.9万人で
市営地下鉄西神・山手線の中では6番目に多い。