妙楽寺 in 神戸市長田区 on 2012-12-20 |
写真紹介します。
妙楽寺の基本情報
住所:神戸市長田区池田寺町23
TEL: 078-691-2498
宗派:臨済宗南禅寺派 御本尊:十一面観音
山号:白華山(しろはなやま又ははっかさん)
妙楽寺のご由緒
1246-1253年頃に大覚禅師(蘭渓道隆)が京都の泉涌寺に行かれる途中、大輪田の泊に
停泊され寺院建立の適地を求め池田村の山手の丘陵地に妙楽寺を建立された。
妙楽寺は兵庫の福厳寺開山の祖でもある2世住職佛燈国師の時代には塔頭寺院は36院を
誇る大寺院になった。子院の一つ西来軒(開山禅師の塔所で奥の院または寺王と言われていた)
泉が噴出する場所でもありました。36院は下記のとおり(西来軒、南江軒、通玄庵、
向上庵、金龍庵広福庵、長福庵、寮通庵、百撰庵、伝宗庵、西宗庵、禅林庵、常楽庵、
禅居庵、天池庵、霊光院白雲庵、室講庵、授法庵、妙徳院、行願院、三■院(捕陀院)
明光坊、円明坊、泉通寺、来迎院正伝庵、吾本庵、正眼軒、春明庵、大聖院、禅空院、
如意院、地蔵院、真月院、法性院)
その後、大覚禅師(蘭渓道隆)は北条時頼の帰依を受け鎌倉建長寺を開山された。
時は北条時頼が建立した平清盛の供養塔十三重塔を建立した1286年頃である。
2代目の佛燈国師は京都に上られ南禅寺の管長にまでなられた高僧でした。
3代目も名僧の大霊寿和尚が勤められました。
鎌倉幕府が倒れ室町時代になると衰退の道を辿り子坊も次々よ廃寺となっていった。
応仁の乱(1467-1477)の兵火にも遭い、その後の他村との入合い権の争乱から
(山田庄丹生の里と中之庄が中一里山をめぐって争った中之庄の親郷が池田村)
上記争乱の逆恨みにより池田村が焼き討ちされ残っていた塔頭や民家がことごとく
焼けてしまった。
寛永年間(1624-1643)14代住職の湖月澄座元禅師に弟子2人おり兄弟子の精勤和尚
が禅昌寺の天澤和尚のあとを継ぎ、弟弟子の松公和尚に妙楽寺を継がせようとしたが
松公和尚が早死したため禅昌寺の精勤和尚が妙楽寺も兼務した時代があった。
その後中西宗普(治兵衛)の末子が妙楽寺の15代住職(寒岩松首座禅師)が健康を
害しながらも延宝年間(1673-1680)寺院を復興していった。さらに16代の
建中宗立座元禅師が中興開山した。
開山堂の棟札には延宝年間から約30年後の享保3年に建中和尚を助けて17代の
天真球座元禅師が修復したと書かれています。
寺宝の開山大覚禅師(蘭渓道隆)の木像、達磨大師の像、涅槃の軸などはこの頃整備
されたものと思われます。
上の写真は妙楽寺の入口門で臨済宗妙楽禅寺と建長寺開山でも有名な
大覚禅師(蘭渓道隆)が草創した寺を示す石碑(昭和46年(1971)中西政太郎氏が建立)
と妙楽寺が経営するしろはな幼稚園の看板が写っています。
最近(いつかは未確認)建立された鐘楼。鐘は昭和19年(1944)に供出されており
戦後に再鋳造されたものです。供出された鐘には宝暦12年(1762)の銘があった。
上の写真は眼明地蔵?などの石仏を安置した小さな祠。
上の写真は開山堂と稲荷社(左手)。
上の写真は本堂の遠景。墓地入口の六地蔵も写っています。
上の写真は江戸時代建立と思われる宝篋印塔と本堂。
上の写真は由緒は不明の石仏群。
下記は福原西国観音霊場のリスト(御詠歌も付属)です。
今回紹介の妙楽寺は12番です。
1番 医王山薬仙寺 時宗
住所:神戸市兵庫区今出在家町4丁目1-14
御詠歌:「諸人の願ひのままになる薬恵む仏のちかひたのもし」
2番 金剛山宝満寺 臨済宗
住所:神戸市長田区東尻池町2丁目11-1
御詠歌:「この寺へあゆみをはこぶ諸人のわたり絶えせぬ真野の継橋」
西摂大観では尻池の真野山法隆寺となっています。
(阪神淡路大震災で全壊 現在は清涼山地蔵院になっている)
3番 龍雲山海泉寺 臨済宗
住所:神戸市長田区駒ケ林町3丁目10-1
御詠歌:「海原のなみに浮みて御仏の ちかひの網にもれぬうろくづ」
4番 紫雲山 藤之寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区兵庫町1-3-6
御詠歌:「紫の雲もたなびき藤の寺 花もみもあり 法のすずしさ」
5番 海運山満福寺 曹洞宗
住所:神戸市長田区海運町4丁目1-1
御詠歌:「昔そのかげをうつせし御仏のふかき恵のこもる池水」
6番 月見山浄徳寺 真言宗
住所:神戸市須磨区北町1丁目4-28
御詠歌:「影清くてり渡るなり須磨の裏 秋の月見る山寺の庭」
7番 上野山須磨寺 真言宗
住所:神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
御詠歌:「ふえたけの ここによよふる須磨寺に ふくや上野の松風の音」
8番 桂尾山勝福寺 真言宗
住所:神戸市須磨区大手町9-1-1
御詠歌:「秋ふかく染みし紅葉にてりそえる 月の桂の山に名におふ」
9番 毘沙門山妙法寺 真言宗
住所:神戸市須磨区妙法寺毘沙門山1287
御詠歌:「みやま路をはるばるゆけば御仏の妙へなる法の声をきくかな」
10番 神撫山禅昌寺 臨済宗
住所:神戸市須磨区禅昌寺町2丁目5-1
御詠歌:「秋もややくれないふかき山寺の 庭の紅葉の錦おりかく」
11番 観音山常福寺 真言宗
住所:神戸市長田区大谷町3丁目11−1
御詠歌:「はるばると詣れば弥陀の常福寺高きひくきも平等にして」
12番 白華山妙楽寺(今回紹介) 臨済宗
住所:神戸市長田区池田寺町23
御詠歌:「おもしろき花のうてなに法の道 教へたへなるたのしみの寺」
13番 普門山福聚寺 臨済宗
住所:神戸市長田区西山町1丁目2-6
御詠歌:「かかるべき雲も嵐に吹きはれてあまねき門を照す月かげ」
14番 東海山長福寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区熊野町5丁目1−1
御詠歌:「きくたびにきむる夢野の草枕 かりそめならむ法の教へは」
15番 上野山願成寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区松本通2-4-11 元は烏原村にあったが水没で現在地に移動
御詠歌:「後の世も願ひのままになる梅の 花さく寺にあゆみはこばん」
16番 鷲峰山霊山寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区石井町2-4-1
御詠歌:「これもまた 法の教へと くむあかの 石井の水にうつる月かげ」
17番 潮音山東福寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区五宮町18−1
御詠歌:「山の名にかくる潮の音たかき 御法の声はたふとかりけり」
18番 天門山祥福寺 臨済宗
住所:神戸市兵庫区五宮町22−17
御詠歌:「見わたせばはれわたりけり天の門 法の教へをきくぞうれしき」
19番 花崗山福徳寺 浄土宗
住所:神戸市中央区花隈町15-1
御詠歌:「昔より御法たへせぬよつのときにはもせにきく花熊の寺」
福徳寺関連の小生のBlog(花隈城跡と天守跡)
20番 薬王山宝地院 浄土宗
住所:神戸市兵庫区荒田町3-17-1
御詠歌:「御仏のおほみ恵みのあらたなる 寺へあゆみをはこぶ諸人」
21番 医王山廣厳寺 臨済宗
住所:神戸市中央区楠町7丁目3−2
御詠歌:「世の人の願ひをちぢのみてごとに すてぬちかひの仏たふとし」
22番 般若林 延喜山 福昌寺(八王寺) 曹洞宗
住所:神戸市兵庫区羽坂通2-1
御詠歌:「あなとふと法のえんぎをきくたびに 極楽浄土ひとすじの道」
23番 大光山福海寺 臨済宗
住所:神戸市兵庫区西柳原町10−10
御詠歌:「彼の岸へわたすちかひの船出には われものりえんさいはいのうみ」
24番 巨龍山福厳寺 臨済宗
住所:神戸市兵庫区門口町3−4
御詠歌:「巨きなる龍のうききにのりへつつ ちかひの海をわたるかしこき」
25番 梅松山満福寺 時宗
住所:神戸市兵庫区東柳原町1−13
御詠歌:「ひとすじにたのみて参れ満福寺 ただみほとけの深きちかひを」
26番 真如山法界寺 浄土宗
住所:神戸市須磨区若木町2丁目3−30
御詠歌:「あらたなる法の教へをたふとみて 絶へず仏の御名をとなへん」
27番 円光山極楽寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区兵庫町2-1-37
御詠歌:「たれもいざ乗りはおくれし彼の岸へ わたせる船の便りもとめて」
28番 臥竜山恵林寺 臨済宗
住所:神戸市兵庫区兵庫町2-2-1
御詠歌:「龍のふす山のこずへはしげりあひぬ 御法は千代もたへじとずおもふ」
29番 経島山来迎寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区島上町2-1-3
御詠歌:「紫の雲にのりつつこの寺へ 来りむかはせたまふ御仏」
30番 川島山 永福寺
住所:神戸市兵庫区南仲町にあった寺院だが戦争で焼失
神戸事件の滝善三郎の供養碑は能福寺に移設された。
御詠歌:「世の人のまよふ暗路をてらさんと 光りたへせぬ法の灯火」
国際港都の生いたち(その7)では欣求山極楽寺 浄土宗を併記
住所:神戸市長田区苅藻通2-7-17
御詠歌:「くせの戸や末の葉ごしにおきみれば いつもたへせぬ海女の釣船」
西摂大観では客番1番に列挙 それに伴ない 客番2に寿宝山 長福寺 臨済宗
客番3に明泉寺 臨済宗となる
31番 浄国山金光寺 真言宗
住所:神戸市兵庫区西仲町2-12
御詠歌:「しげりあふ 庭の草木に おく露も 玉の光とみゆる たふとさ」
32番 宝積山能福寺(兵庫大仏) 天台宗
住所:神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39
御詠歌:「うえもなき七つの宝積む山に いるこそ人は楽しかりけれ」
33番 西月山真光寺 時宗
住所:神戸市兵庫区松原通1-1-62
御詠歌:「みな人のつひにいらんもこなたへと 月落ちかかる西の山の端」
客番1 寿宝山 長福寺 臨済宗
住所:神戸市長田区長田町4-2-1
御詠歌:「あらたふと導きたまへ法の道 ただひとすじに花のはちすへ」
客番2 天照山明泉寺 臨済宗
住所:神戸市長田区明泉寺町2-4-3
御詠歌:「萬代のここにあまてる御仏の ちかい妙へなる泉なるらん」
客番打納 海向山 阿弥陀寺 浄土宗
住所:神戸市兵庫区中之島2-3-1
御詠歌:「観音のみちびきひらく花山の御法 妙へなる阿弥陀寺の庭」
奥之院 摩耶山 天上寺 真言宗
住所:神戸市灘区摩耶山町2-12