こころ豊かな垂水の会企画イベント「垂水歴史散歩」参加録 on 2013-5-25 |
してきましたので覚えの為、メモを残しておきます。
実施要綱 (区民広報紙 たるみ 2013年5月号より)
【日時】5月25日(土曜)9時30分~12時
【集合場所】名谷あじさい公園
【コース】東名奥津神社~転法輪寺~大歳神社~奥畑バス停(約4キロメートル)
【講師】小田桐一良さん(郷土史愛好家)
【問い合わせ先】こころ豊かな垂水の会 谷澤さん
電話・FAX 705-2122
(1)名谷あじさい公園
上の2枚の写真は神戸淡路鳴門自動車の垂水ジャンクションに向かう高速道路の
高架橋梁に書かれたあじさいと喋喋、あじさいと鳥、 そして家をあしらった
絵画です。あじさい公園らしい絵画です。
ここで集合、注意事項の伝達がありました。
(2)東名奥津神社
東名(ひがしみょう)をどう発音するかの話がありました。
とうめいではなくひがしみょうと詠みます。
東名公会堂はとうめいと平仮名で書いてありますがひがしみょうと詠むのが正しい。
名谷が東名、西名、滑(なめら)、中山、奥畑の5ケ村とつつじが丘、神和台の
新規開発団地から構成されているとの説明もありました。
上の写真は東名(ひがしみょう)奥津神社の拝殿です。
右岸と左岸について海に向かって右、左で右岸、左岸と呼ぶとの説明がありました。
東名(ひがしみょう)奥津神社の詳細な解説は小生の下記Blogを参照してください。
東名(ひがしみょう)奥津神社 on 2009-12-13
住所:神戸市垂水区名谷町1234 TEL:078-707-0188 (海神社兼務社)
東名地区の鎮守、荒神社として祀られていますが、この地では、奥津神社と呼ばれています。
1月の第2月曜に行われる弓引き神事が有名です。
当番二人が、袴をつけて前日に天照大神を遥拝し、盃を交わし、
「春日さん」「八幡さん」と呼ばれる神になり、当日は、
五穀豊穣、悪疫退散を祈願し、的を射る神事です。
ご祭神は、 奥津比古神及び 奥津比売神
(3)つつじが丘親水広場
トーテムポールの案内板が印象に残りました。
ビオトープの底にこの地方がたくさんある砂岩が利用されていました。
(4)阿弥陀堂
神戸市垂水区名谷町に上の写真の阿弥陀堂があります。
阿弥陀仏を信じる信仰(極楽浄土)は8世紀の密教の時代からあるが、こちらの
阿弥陀如来は名谷村の五穀豊穣と村内の安全を祈願し寛政年間(1789-1801)に
建立されたものである。
本尊阿弥陀如来の両側には弘法大師と観世音観音が鎮座しているそうです。
観音講による数珠操りが残されていたそうです。
疫病が大流行し、村人が多数死亡したため、村中の老婆が寄り合い百万遍の数珠を操り
必死に祈祷の結果、疫病がなおり村人を救ったことから伝統的に実施されてきた。
滑(なめら)の阿弥陀堂が寄せ棟造りの建物であること、写真のように宝珠が立派
であることの説明がありました。
(5)明王寺
予定には含まれていませんでしたが 龍華山 明王寺(みょうおうじ)に寄りました。
上の写真は明王寺の本堂。本尊に不動明王が鎮座している。
本来は如来が本尊で脇に菩薩さらに外側に不動明王などの天王が来るが変わった配置
であること。徳光院に移設の多宝塔のこと四国八十八箇所めぐりなどの解説が
ありました。
さらに詳細は小生のBlogを参照してください。
明王寺の追儺式 on 2013-1-4
明王寺の追儺式 on 2012-1-4
川崎正蔵の菩提寺 大円山徳光院訪問 on 2009-9-20
明王寺
(6)転法輪寺
上の写真は転法輪寺本堂。
神戸市教育委員会が平成6年2月に書いた説明板を要約引用(一部加筆)。
「転法輪寺は高野山真言宗の古刹で、山号は龍華山です。
大同元年(806)の創建で神戸市垂水区では最古の寺です。大同寺といっていました。
平城天皇が即位の後、御病気になり、806年(大同元年)に在原行平が
平癒を祈願して建てた勅願寺であると伝えられています。
平安時代の、貞応二年(1223)まで神戸市垂水区のジェ-ムス山に
あり千坊ケ谷廃寺として大規模な寺院で古代寺の瓦も出土されています。
詳細は小生のBlogを参照ください。
江戸時代の絵図には三重塔や僧坊などたくさんの建物があり、寺域も
広大であったようです。
転法輪寺の本尊の阿弥陀如来坐像は像高1.417mで上品下生印を結び
結跏趺座する半丈六(八尺)の仏で重厚な体軀や大小の波の打ち寄せる
ような衣紋が両膝にみられる点などに平安時代前期の古様を残していますが
張りのある穏やかな丸顔が平安時代後期の造像であることを示している。
神戸市垂水区で最も古い仏像といわれています。
さらに詳細は小生のBlogを参照してください。
転法輪寺 on 2012-12-27
龍華山 転法輪寺 on 2011-7-4
転法輪寺の追儺式
2011年7月17日(日)の転法輪寺の蓮
名谷玉子温泉 (湯あそびひろば 柚耶の里) on 2012-12-13
旧中山村(現在は神戸市垂水区)の七森
光明寺と修道記念碑 on 2012-6-2
こちらも通りましたので参考として添付しました。
(7)大歳神社
さらに詳細は
奥畑大歳神社
最後に企画ならびにお世話をしてくださったこころ豊かな垂水の会の皆様と講師の
小田桐一良先生に感謝します。
こころ豊かな垂水の会と小田桐一良先生との関係で塩屋ウォーキングの記事を
小田桐一良先生がまとめられていますのでリンクさせていただきました。
2006年5月21日(日)に「こころ豊かな垂水の会」が主催した史跡探訪に参加しました。
小田桐一良先生 塩屋の史蹟めぐり