西国26番霊場 法華山 一乗寺 on 2013-11-6 |
写真紹介していきます。
法華山 一乗寺の基本情報
住所:兵庫県加西市坂本町821-17 TEL:0790-48-2006(地蔵院・本坊)
0790-48-4000(納経所)
宗派:天台宗 山号:法華山 御本尊:聖観音菩薩
開基:法道仙人
創建:孝徳天皇の勅願で白雉元年(650)
御詠歌:春は花夏は橘秋は菊 いつも妙なる法の華山
正面に正和5年(1316)の刻銘があります。
三重塔は承安元年(1171)の建立。
Wikipediani一乗寺の創建当初に関する記述がありそれを引用紹介します。
創建当時の一乗寺は現在地のやや北に位置する笠松山にあったと推定されている。笠松山の山麓には古法華(ふるぼっけ)石仏と称される奈良時代の三尊石仏(重要文化財)があり、「古法華」とは「法華山一乗寺の旧地」の意味と思われる。現存する一乗寺三重塔は平安時代末期の承安元年(1171年)の建立であるところから、その年までには現在地において伽藍が整備されていたと思われるが、正確な移転時期は不明である。
上の2枚の写真は本堂に続き寛永6年(1629)に再建建立された鐘楼です。県の指定文化財になっています。
奥の院への道はがけ崩れで通行禁止となっていました。
詳細な解説をされているサイトへリンクさせていただきます。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7460/hyougo-itijyouji.htm
下記は播磨西国三十三カ寺のリストです。
訪問した法華山 一乗寺は播磨西国三十三ケ寺の33番霊場でもあります。
札番 山号/寺院名 所在地
第1番 書写山 圓教寺 兵庫県姫路市書写2968
第2番 富田山 性海寺 兵庫県飾磨郡夢前町宮置812
第3番 八徳山 八葉寺 兵庫県神崎郡香寺町相坂字八徳山
第4番 増位山 随願寺 兵庫県姫路市白国3丁目25-5
第5番 巨福山 光正寺 兵庫県姫路市野里慶雲寺前町10-1
第6番 松原山 八正寺 兵庫県姫路市白浜町松原389
第7番 朝日山 大日寺 兵庫県姫路市勝原町朝日谷19
第8番 稲富山 圓融寺 兵庫県揖保郡御津町岩見807
第9番 寶生山 長楽寺 兵庫県赤穂市砂子398
第10番 済露山 高蔵寺 兵庫県佐用郡三日月町下本郷十七
第11番 船越山 瑠璃寺 兵庫県佐用郡南光町船越877
第12番 七種山 金剛城寺 兵庫県神崎郡福崎町田口236
第13番 雪彦山 満願寺 兵庫県飾磨郡夢前町新庄938
第14番 龍上山 延応寺 兵庫県朝来郡生野町口銀谷81-1
第15番 金楽山 法楽寺 兵庫県神崎郡神崎町中村1048
第16番 泉生山 酒見寺 兵庫県加西市北条町北条1319
第17番 蓬莱山 普光寺 兵庫県加西市河内町1449
第18番 五峰山 光明寺 兵庫県加東郡滝野町光明寺433
第19番 和多山 西仙寺 兵庫県西脇市西田町88
第20番 柏谷山 西林寺 兵庫県西脇市坂本454-123
第21番 御嶽山 清水寺 兵庫県加東郡社町平木1194
第22番 白鹿山 掎鹿寺 兵庫県加東郡東条町掎鹿谷692
第23番 鉾礼山 正法寺 兵庫県三木市別所町正法寺157
第24番 野寺山 高薗寺 兵庫県加古郡稲美町野寺851
第25番 高和山 性海寺 兵庫県神戸市西区押部谷町高和1318
第26番 近江山 近江寺 兵庫県神戸市西区押部谷町近江174
第27番 補陀山 観音寺 兵庫県明石市二見町東二見1643
第28番 生竹山 観音寺 兵庫県加古川市尾上町池田399
第29番 道林山 横蔵寺 兵庫県加古川市平岡町新在家900
第30番 興禅山 圓通寺 兵庫県高砂市曽根町2034
第31番 大梅山 清勝寺 兵庫県姫路市大塩町1089
第32番 牛堂山 国分寺 兵庫県姫路市御国野町国分寺121
第33番 法華山 一乗寺 兵庫県加西市坂本町821-17
客番 天徳山 常光寺 兵庫県加古川市神野町神野332-1
播磨西国三十三カ寺での御詠歌は「まいれただここぞみ のりのはなのやま ほとけになると 一乗寺かな」