明王寺 |
住所:神戸市垂水区名谷町1900 TEL:078-707-0163 地図はこちら。
名谷小学校の隣にあります。平城天皇の時代(806-808)に厳賀(ごんが)上人による開基と
いう伝えがあるその後宇多天皇の時代(887-896)宇多天皇が来られ香木で製作された如意輪観音を納められたといいその後今の地に移った。
もともとは転法輪寺の山内にあったという説もあります。

上の写真は本堂。

上の写真は観音堂。

本堂の扉の皇室と徳川家の家紋。
境内にはかって立派な多宝塔が建っていましたが神戸市中央区布引町の徳光院に移築
されたそうです。
毎年1月4日に行われる追儺式も有名です。

本日は神戸市垂水区にある真言宗のお寺明王寺で昨日(2012-1-4)を紹介します。 まず、明王寺の基本情報 住所:神戸市垂水区名谷町1900 TEL:078-707-0163 山号:龍華山(りゅうげざん) 宗派:真言宗 小生のBlogでの紹介 地図はこちら 平城天皇の時代(806-808)に厳賀(ごんが)上人による開基と いう伝えがあるその後宇多天皇の時代(887-896)宇多天皇が来られ香木で製作された 如意輪観音を納められたといいその後今の地に移った。 ...... more

昨日(2013-1-4)、昨年に続き明王寺の追儺式を見に行って写真を撮って きましたので写真紹介します。 昨年(2012-1-4)の明王寺追儺式 まず、明王寺について簡単に説明します。 明王寺に基本情報 住所:神戸市垂水区名谷町1900 TEL:078-707-0163 山号:龍華山(りゅうげざん) 宗派:高野山真言宗 御本尊:不動明王(菩提僧正作) 開山:大同元年(806)厳賀(ごんが)上人 明王寺は高野山真言宗の古刹で、山号は龍華山です。 以下、明王寺が転法輪...... more